現在募集中
PROJECT
リトアニア日本建築家展が東京駅近くの行幸地下ギャラリーにて行われます。当事務所も参加します。リトアニアの建築家10名、日本の建築家40名の作…
週末に研究室の先輩平井さん、九大芸術工学部の井上先生と唐津を訪問。以前より一度訪ねてみたかった紙漉思考室に立ち寄りました。沢山の可能性を秘め…
先日、ポココロデザインの事務所兼自宅を訪ねてきました。ポココロデザインは大平さんが主宰し、ご主人さんも建築家、随所に普通でない気持ちのよい納…
薬院にあるイギリスアンティークショップeel。沢山の椅子たちは、色々な経験を積んだおじいちゃん、おばあちゃん達に見えてきます。新しいものには…
2日間東京で充実した時間を過ごしました。まずは羽田に到着し、照明の暗さに驚く、学生の時トランジットで寄ったモスクワの空港のようです。その後、…
春です、てんとうむし。 …
先週末から火曜日まで熱海でリフレッシュセミナーという勉強会に参加しました。スリランカをご一緒させて戴いた堀越氏、野生司氏とも思いもよらず再会…
週末は重要文化財旧松本家住宅にて茶会。途中、さぼって縁側に座ってみた。昨年末のスリランカの屋外空間の使い方に感銘を受けて間がないが、日本建築…
授業を担当している学生が相談に来ました。作品展に向けて、課題で造った案をブラッシュアップしたいとのこと。スタッフと一緒に説明を聞き、アドバイ…
小倉南区にて進行中のデイサービスセンターが着々とできていってます。この建物は「自然」と「建築」の関係が大きなテーマです。敷地は緑あふれる大自…
先週末、企救丘の住宅が上棟し、餅まきに参加してきました。とても寒かったのですが、近所から、大人、こどもあわせて30人ぐらいの人が集まりました…
今年は楽しい新年会が沢山。中でも最も新鮮な体験はスリランカ反省会。原尚さんの事務所で野生司さんの料理を戴きながら、古市さんの楽しい武勇伝を聞…
E-mail:infoarch@furumori.net ASANO2-6-16-3F,KOKURAKITA-KU,KITAKYUSHU-SHI,FUKUOKA,802-0001,JAPAN Copyright@FURUMORI KOICHI ARCHITECTURAL DESIGN STUDIO All right reserved.